PCM-501ES到着

積分型DACに取り組んでみようと思ったきっかけはいつも愛読させていただいているYoshine様のサイトの情報でした。そこで扱われていたのがこのSONY PCM-501ESでした。何度も読み返してみましたが、電気の知識の乏しい私では読み解けない部分もありましたが、これより前に取り組んだCDプレーヤーのUSB-DAC化である程度手順はわかってはいました。ただ、この機種ですがサービスマニュアルのブロックダイアグラムを見てみるとし録音、再生ができる機種とのことで、信号の分岐と選択をするポイントが多かったのと、リミュートやディエンファシスのON/OFFにリレーが使われているなど、これまで私があつかったものとは若干異なる様相を呈していました。
頭でっかちで手が動かないのが最悪ですので、到着早々開腹。完全密閉ではないせいか少し埃っぽいところがありましたが、年代からしたらきれいな方だと思います。
ちなみに、ヤフオクでの入手ですた、通電確認のみジャンクとのことでした。対応する録再のデッキがないと動作確認ができないところがやっかいなのでしょうね。

ディスクリート管満載の基板です。この時代の基板を扱うときですが、裏面はプリントしてありますが、フラックスがべったりのことも多いので要注意です。

コメント

人気の投稿