■ 購入のきっかけは“寝PC”が欲しかったから
自宅にはミニPC(いわゆるストップPC)があるのですが、机に向かわないといけないのが少々面倒。
「ベッドに寝転がりながら作業したい…」そんなズボラ魂を満たすために、軽くてそこそこスペックのあるノートパソコンを探すことにしました。
そして見つけたのがこちら:
Dynabook G83/HS
■ スペック&使用感レビュー
-
重量:約0.9kg(1kgを切る軽さ!)
-
CPU:Intel Core i5(第11世代)
-
メモリ:16GB
-
ストレージ:SSD 256GB
まず、持ってみて驚いたのが「軽さ」。
社用で使っているVAIOよりも明らかに軽いですし、ボディも剛性が高くてタイピング中にたわむ感じがありません。
キーボードの打鍵感もしっかりしていて、文章を書いていても疲れにくいのが嬉しいポイントです。
Web閲覧やOffice作業、YouTube視聴なんかは余裕そのもの。
日常使いとしては申し分のない性能です!
■ タブレットではダメだった理由
閲覧メインならタブレットでもいいかなと思ったんですが、やっぱり限界があります。
以前、タブレットをPCモードにしてキーボード&マウスをつなげてみたのですが、長文の執筆やExcelの操作はイマイチ。
やっぱりPCはPC。
特に「打つ」「作る」作業に関しては、ノートPCのほうが断然快適です。
■ まとめ
寝ながら作業したいという目的で探したノートPCですが、Dynabook G83/HSは大正解でした!
軽くてしっかりしていて、性能も十分。中古で状態の良いものを見つけられたら、かなりコスパの高い選択肢だと思います。
同じように「寝PC」が欲しい方、ぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか?
コメント
コメントを投稿