再びジャカルタへ 8月12日~17日 その1

夏休みを利用して、5月に続き再びジャカルタへ行ってきました。今年は5月にプライベートで7月は仕事で訪れていたので、これで3度目のジャカルタ滞在となります。

✈️ 成田経由でJAL渡航

今回はマイルを利用してJAL便での渡航。セントレアから成田への乗り継ぎ便が遅れたため、成田空港のラウンジには立ち寄れず…。名物のカレーを食べそびれましました。ジャカルタ行きは定刻通りに出発。相変わらずビジネスクラスの利用者が多い便でした。7時間ほどで定刻通りスカルノハッタ空港ターミナル3へ到着しました。


🚪 スムーズな入国と市内への移動

スカルノハッタ空港では、以前は入国に1時間ほどかかっていましたが、現在はパスポートをかざすだけで入国できるようになり、待ち時間はほぼゼロに。空港のウェストロビーで友人と合流し、グラブを使って市内のホテルへ。今回はジャカルタ市内の滞在だったため、空港から約30分で到着しました。


🍽️ 夕食はサテカンビンとスープカレー風料理

ホテルの向かいにある食堂で、さっそく夕食を。定番のサテの中でも、私のお気に入りは「サテカンビン(ヤギ肉の串焼き)」。香ばしくてクセになる味です。さらにスープカレーのような料理も注文し、スパイスの香りに癒されました。


💤 疲れを癒す静かな朝

スリランカから帰国してわずか2日後の渡航だったため、この日は早々に就寝。翌朝、ホテルの食堂に行くと、まだ時間が早かったのか誰もいませんでした。滞在先はスディルマンのオフィス街から少し離れた住宅街で、屋台も多く食事には困りません。日差しは強いものの、湿気が少なく風が心地よく感じられました。


🏛️ モナスと大聖堂を訪問

午後はジャカルタ中心部へ。久しぶりにモナス(独立記念塔)と大聖堂を訪れました。


モナスでは1時間ごとに内部ツアーがあり、最終の英語ツアーに間に合いましたので、事務所の壁に貼ってあったQRコードを読み取って申し込みをしました。

モナス内部では女性はヒジャブ着用、男性は長ズボン着用しなければならないため、事内部は天井が高く、宇宙をイメージしたような幻想的な空間でした。

イスラム教では1一日5回お祈りがあります。今はスピーカーで時間を案内しますが以前はこのタイコを使ってお祈りの時間を知らせていたとのことでした。


続いて訪れた大聖堂はモナスの向かい側にあり、荘厳な佇まいで内部はとても涼しく、静けさに包まれていました。



帰りは渋滞に巻き込まれつつホテルに戻りました。野球は20分ぐらいで到着したのですが帰りは1時間半ぐらい。歩き疲れたのでホテルのレストランで夕食をとりその日は休みました。


つづく















コメント