2020年10月31日土曜日

早朝練習

車で5分ぐらいのところに練習場があります。先週ゴルフの練習にきて何とか球が打てることがわかりましたので、週末だけですがゴルフの練習を再開しました。朝6時から9時までは早朝料金ですので混んでいるかと思ったのですが打席は半分以上空いていました。
アイアンのシャフトはDymanic GoldのXをつかっていますが、さすがに寄る年波できつくなってきたのを実感しています。そろそろ変え時かもしれません。

2020年10月30日金曜日

指板潤滑剤


 

ギターの弦が新品の時は滑りもいいのですが、しばらくすると表面が酸化されてざらざらになって指がすべらなくなってきます。左手の指先がなくて指先に弦が食いこむので痛くなるので試しに指板潤滑剤を買ってみました。その名もsmooth finger。スプレーすれば指がなめらかに動くわけもないですが指先がすべるようになって多少痛くならなくなりました。学生のころはこんなものがあることも知らずに弾いてましたがいろんなグッズがあるようです。主成分の記載は見当たりませんでしたがべたつかない油といったところでしょう。

2020年10月29日木曜日

ニコイチ

100FCと12インチのキャビネットをスタックしておくと場所をとるので、もう8インチを使うことはないと思い、100FCからアンプ部分を取り外してアンプヘッド化して12インチのキャビネットに載せました。本当はキャビネットの上部の空間に取り付けるようにブラケットを作ったのですが、採寸を間違えて寸足らずになってしまいました。せっかくアンプがむき出しになったので、少し回路をいじってみようと思います。


2020年10月28日水曜日

油淋鶏定食

今日は協力会社で朝から打ち合わせ。3時間みっちり技術的な打ち合わせをしたので、十分な腹ごしらえをしました。
鶏肉は牛肉や豚肉と違ってどこの国へ行っても比較的ハズレはありません。
多分この食事を完食すると900kcalぐらいではないでしょうか。うまいものはハイカロリーなものが多いですね。

2020年10月27日火曜日

台湾ラーメン


今日は会社のラボに一日中いましたので昼食は外食でした。辛いラーメンにしようかと思ったのですが、汗をかくのもなんだかなと思ったので、少しだけ辛い台湾ラーメンにしました。見た感じと違って案外あっさり系です。昼食でご飯と麺の、二択でしたら麺を選択します。

2020年10月26日月曜日

ゴルフの練習

コロナが騒がれ始めた3月から人が集まるのを避けるのと、7月に倒れて首を痛めたこともあってゴルフからは遠ざかっていました。コロナもだいぶ緩くなったのと、首の調子もだいぶ回復したので、先日ゴルフ練習場に行ってきました。流石に空振りこそしませんでが、半年前とは体重が20kgぐらい減っているので勝手が随分違いました。無理をしないよう30球ぐらいしか打ちませんでした。ある程度まっすぐは飛ぶものの以前と比べで飛距離が全く伸びません。レンジボールで飛ばないボールとはいえ以前とは比べ物にならないです。減量の際に脂肪のみならず、筋肉も落ちてしまったことを痛感です。


2020年10月25日日曜日

早朝


朝は寒くなりました。首の鞭打ちの症状がだいぶ良くなったので、早朝ゴルフ練習に行ってきました。朝日が昇るのも6時半近くになり、霜が降りる季節も近づきつつあります。あと2ヶ月したら正月ですね。今年は勤続30年で3日間連休をとらなければならないのですが、趣味の海外旅行に行くことができず取得する目的が見つからないです。早くコロナが収束することを切に願います。

2020年10月24日土曜日

スピーカー付キャビネット

Mesa/Boogieのギターアンプのアンプ無しスピーカーユニット付キャビネットが届きましたので、早速100FCのスピーカーに接続されていた平型端子を抜いて接続する準備。Boogieのユニットから生えだしている配線は、ギターとに接続する端子と同じものでしたので、平型端子に交換しました。ユニットも8Ωですのでそのまま使えます。
8インチから12インチへのジャンプアップです。

2020年10月23日金曜日

置き配

Amazonに発注したもので、置き配が選択できるものが増えてきました。最近よく利用しています。集合住宅や自動販売機も設置ができないような海外では、このサービスが提供できる国は少ないのではないかと思います。再配達の依頼する手間もないですし、配達員の方の二度手間も防ぐことができます。宅配ボックスを設置しようかと思ったこともありますが、田舎ではこれで十分です。配達後にメールで置き配の状況写真も送られてきますので安心です。

2020年10月22日木曜日

レトルトカレー

私が食べる唯一のレトルトカレー。Lee 30倍!どうせ辛いものを食べるならある程度辛いものを食べたいので、自宅でカレーを食べるときはこれです。外に行ったときはCoCo壱番屋で10辛です。以前は10辛以上も作ってくれたのですが今はつくってもらえなくなってしまいました。
さてLee 30倍ですは時々見かけたときにまとめ買いをしていたのですが ついに近くのスーパーから姿をけしました。これからはAmazonさんのお世話になります。


2020年10月21日水曜日

今朝の朝5時30分の出勤時の写真ですが、日が昇っていないのでまっくらです。気温も10℃前後と肌寒いですので、さすがにジャケットを着ています。2週間ほどまえまでは車で移動するときもエアコンをかけていたのがウソのように急に冷え込んできました。秋をすっとばして初冬といったかんじですが、巷ではこれから紅葉の季節ですね。
ようやく、東南アジアの一部の国とのビジネストラックが始まってきたのでいよいよ海外へ行く日も近いと思いますが、すでに隔離を覚悟でいってきた同僚の空港での話をきくととても行く気にならないですね。









2020年10月20日火曜日

マルチビタミン

4月にダイエットを始めてから栄養のバランスを考えてマルチビタミンのサプリメントを取るようにしています。以前はDHCのものを2回購入していまして特に問題はなかったのですが、併用しているDear-Naturaのコラーゲンが良かったので同じ会社のものに変えてみました。栄養のバランスも鉄分が慢性的に不足気味でしたので一石二鳥です。体重が減ってからエネルギーが、体にあまり蓄積されていないらしく空腹になるとパワーダウンした感じになるので、アーモンドを持ち歩いて少しずつ食べるようにしています。倒れた拍子に痛めた首がまだ痛いです。

2020年10月19日月曜日

キャビネット

2台のギターアンプにはそれぞれ10インチと8インチのClestionスピーカーが搭載されています。コンサートで使われているのは12インチ。12インチをつかってみたくて12インチ1発のキャビネットの自作を検討していました。さすがにコンサートでつかうような4発入りは置き場に困りますし、そこまでの大音量は簡易防音では鳴らすことができません。
何気にヤフオクをみていたら、MesaBoogieでアンプがない状態のものが出品されていたので冷やかし半分に入札してみたら落札してしまいました。12インチのユニットはClestionのBLACK SHADOWという12インチのものがついているらしいですが、NC/NRですのでまともに使えるかは神のみぞ知るといったところです。MesaBoggeといって最初に頭に浮かぶギタリストはNight RangerのBlad Gills。あんな音がでるとは期待をしていませんが、MesaBoggie専用のClestrionユニットですので、歪み系のギターの音も視野に入れたものだと思います。到着したら今使っているアンプをつないでみようと思います。

2020年10月18日日曜日

モニターテーブル

キーボードを大きくしたことで、文字の入力効率は飛躍的に向上しましたが、机の上が手狭になっていまして、何かするときはキーボードを机からおろしていました。
丁度いい木材があったのでモニター台を作りました。久々に塗装でワトコオイルを使ったので部屋の中はその匂いで充満してしまいとてもいられなくなったので、オゾン発生器を発動して隣の部屋に退避しました。


2020年10月17日土曜日

風疹抗体検査の結果

先週の土曜日に受けた風疹の抗体検査の結果を聴きにかかりつけに行ってきました。先生もおどろきの検出上限以上の値。(笑) 子供のころと大学の時の2回の風疹で完全に抗体ができていたようでしたので、予防接種は打たなくて済みました。

2020年10月16日金曜日

長麺うどん

今日は会社が創立記念日で休日でしたが、一般企業は休みではないので打ち合わせに岐阜県可児市まで行ってきました。花フェスタの近くの客先に行くとき、この長麺うどんかラーメンのあきん亭を目当てにいくのですが、今日は時間があまりなく一番近い長麺うどんにいってきました。昼時はいつも駐車場がいっぱいになるぐらいの繁盛ぶりで、待たされる場合はもう少し離れた中華に行くこともあるのですが、今日は時間が少しずれたせいですんなり入ることができました。新メニューの台湾コロうどんの小盛りを注文。昼時はごはんがついてきます。
メニューでは辛いとのことでしたが、やはり物足りず一味とうがらしをドバーっとかけて混ぜて食べました。本当にここのうどんはほぼ1本ものですので切りながら食べることになります。
同僚はうどんと中華の合いがけを食べてましたが、汁のベースがうどんで中華麺には合わないとなげいていました。

2020年10月15日木曜日

手羽先の唐揚げ

とりちょう
https://maps.app.goo.gl/4FBfUwPw1nfdswm3A
三重県の員弁近辺に仕事で行くときに時間をわざとでも合わせて食事をする店です。今日は少し出遅れて、12時少し過ぎにいったところ、すでにメニューによっては売り切れでしたが、お目当ての手羽先のから揚げはまだありましたので早速オーダーしました。一人で料理から配膳まですべてこなしているので、12時をすぎるとすでにすべて売り切れてしまっていることもしばしば。今日は幸運にも食べることができました。

2020年10月14日水曜日

ピックアップ交換

新しいフロントとリアのピックアップが揃ったので早速載せ替えました。学生の時はマニュアルの英語のみならず、半田作業がふなれなため2日ぐらいかかっ記憶がありますが、さすがに今は1時間もあれば載せ替えられました。ピックアップは最初のひと月ぐらいはどんどん音が変わっていくので落ち着くまで時間がかかります。ショートスケールの音をどう拾うか楽しみです。


2020年10月13日火曜日

Seimoa Dankan YJM Fury


どうせリアのピックアップをかえるならフロントも変えてしまおうと思い、ピックアップをさがしてみましたところ、特定のギタリスト向けに通常のモデルに少し手を加えたものは新たに発売されていたのですが、30年前とあまりラインナップが変わっていないことに少し驚きました。今、メインとサブ機に使っているシングルピックアップは(積層ハムバッカー)DiMmarzio HS-3です。これも30年以上前にYngwie Malmsteenモデルとして開発されたもので、出力は高くないですが、真空管アンプで歪ませるときれいに音が抜ける当時としては画期的な音質でした。そのYngwieがDiMmarzioと決別したあとに作り上げたのが、このSeimoa Duncan YJM Furyとのことでした。Yngwieの最近のアルバムを聴いてみても傾向はあまりかわらなかったのですが、これは比べてみないといけないという訳のわからない使命感がふつふつと湧き出てきたのでネック用のを購入してみました。

2020年10月12日月曜日

コンデンサの振動対策

最近アンプは振動対策ばかりしています。先日は電源の内部配線をとっかえひっかえしていました。
アンプに使用しているフィルムコンのCDE 944Uの大きさを逆手にとって、これについても
簡易的に吊って一転支持をしてみました。音質改善にとても有効な方法ですが一般的な機器には適応できないところが玉にきずです。


2020年10月11日日曜日

風疹の検診





 1962/4/2~1979/4/1生まれの男性に対して風疹の抗体があるかどうかの検診を受けるように会社からお達しがあったので、昨日いってきました。近くのかかりつけに行ったのですが、コロナの影響で急患以外はすべて予約制になっていました。

風疹といえば学生時代に大宮で一人暮らしをしていた時に高熱がでてその後前身に発疹がでたので、おどろいて高熱をおして帰省した記憶があります。巷ではそのころ風疹がはやっているとはニュースで流れていましたが、子供のころにすでにかかっていたので、二回目かかるとは夢にも思っていませんでした。

私達の年代は風疹、おたふく風邪のワクチンの接種をしていないらしく、すでに風疹にかかっていても、抗体が不十分だったりなかったりする確率が4割ほどあるとのことでした。一週間ぐらいで結果が出るとのことで、もし抗体がなかったり不十分なら予防接種をすることになります。


2020年10月10日土曜日

DiMazio Super Distortion

ショートスケールのギターの音色が軽いというかなんかこもって高域の抜けが悪いのピッキングのニュアンスがいまひとつでないのがが気になってしかたがありません。エフェクターを通さずにアンプ直結ですとピックアップの良しあしがまともにわかります。写真は30年以上前に購入したDiMarzioの定番ハムバッカーのSuper Distortionです。現行品は4芯ですが古いものですので、3芯のタイプです。ちかいうちにリアに取り付けようと思います。このピックアップですが、サブギターについているSeimoa Duncan Perly Gatesよりもかなり強力ですので、ひずみ過ぎの可能がありますが今ついているものよりは確実にいいと思います。ついでにフロントピックアップも変えてしまおうと思い、DiMarzio HS-3がもう一つあったのですが、以前知り合いのギタリストにあげてしまいましたので、新たに検討して購入しようと思います。

2020年10月9日金曜日

Canon Rock 途中経過(3)


Canon Rockの練習を始めて約1カ月半がたちました。まだまだ最後までたどりつけませんし、間違えずに演奏することもできません。気長にやっているのでなかなか進まないのも事実です。音色が全く好みではないですがショートスケールのギターで弾いてみました。FILIP100FC 直結でiPhoneの内蔵マイクでの録音です。指の開きが少なくて済むと思いショートスケールを試しに導入しましたが、ネックの幅がレギュラースケールで広いので今度はそれがネックになって弾きづらい部分があります。まあ、うまく弾けないのは練習不足が一番の原因です。精進あるのみ!




 

2020年10月8日木曜日

6DJ8 PP 電源回路の変更

 

前々から施工しようと思っていましたが、音質はある程度妥協できる範囲になっていましたので、ずぼらをして回路変更していませんでした。もともとのペルケさんの電源回路はブリッジ整流で平滑化はMosFETをつかっています。それを整流管でチョークインプットにしてそのチョークに360VAのものを使ったのでリップルはMosFETの回路を通さずともとれてしまっていました。ようやく重い腰をあげてその回路をバイパスして、チョークインプットの出力をアウトプットトランスに直接いれました。それにともない電源電圧を下げる必要がりましたので、AC210VからAC200Vに変更しました。予想通りですが、全体域のスピード感がさらにアップです。次にやることも決めて合ってすでに部材もそろっていますが・・・・いつになることやら。

2020年10月7日水曜日

浜名湖サービスエリア

昨日ですが久しぶりに仕事で浜松へいくことになり、浜名湖サービスエリアで昼食でとりました駐車場は結構混雑していましたがレストランはガラガラでした。麺類からカレー、ラーメンなどメニューが豊富で何を食べようか迷った末赤鶏のソースカツ丼を食べたのですが、味はいまいちでした。
久しぶりにこのサービスエリアを利用しましたが、浜名湖が一望でき仕事というのを忘れて気持ちよかったです。

2020年10月6日火曜日

Guyatone FLIP 100FC+ Fernamdes FR-45


部屋を防音にしておいてよかったです。へたくそなギターの音が外に漏れません。(笑)

以前はレスポールやロック式のトレモロのついてストラトなんかも持っていましたが、いまはこれだけです。アンプもこのFILPシリーズの前身のHMシリーズの30Wと10Wがありましたが、実家の倉庫を壊すときに一緒に捨てられたようです。
この一か月であたらしく仲間に加わった100FCとFR-45の音を録音してみました。今回は動画の容量が大きめですので直接Bloggerに保存せずにYoutubeに保存してリンクをはってみました。この機能ですが携帯電話のソフトでは機能がないため、パソコンを使わないとできないところが面倒ではります。動画の編集はOppo RenoAにインストールしてあるInShotをつかいました。録音と動画の撮影はiPhone7 Plusで、マイクも内蔵のものですので音はあまりよくありませんが、雰囲気はわかるのではないでしょうか。FR-45とFILP 100FCの合計落札価格はなんと1万円。コスパさいこうかもです。
動画はCanon Rockの後半のスイープ奏法のオンパレードの部分です。なぜかというとスローなメロディーの方が難しいからですね。(冷汗)

2020年10月5日月曜日

新しい仲間

ヤフオクで落札したショートスケールのギターが仲間入りしました。音だし確認していないとのことでしたので、弦を張って調整するまえにネックを外してピックガードを取り外し、配線の確認とピックアップの抵抗やスイッチや可変抵抗の動作を確認しました。案の定5連トグルスイッチが接触不良でどのポジションを選択しても出力と導通がありませんでした。そのため、接点復活材で接点洗浄するとともに、ジャックを磨いておきました。ついでに可変抵抗についても接点復活材で処理をしておきました。ピックアップはすべて導通があって抵抗もまあ、それなりに表示されたのでピックガードをとりつけ弦を張るとともに、ネックの反りの調整やブリッジの高さや位置の調整をしました。右の2本が30年以上前に購入したFenderのミディアムスケールのギターで弦の長さは628mm。今回仲間入りした左のものは610mmのショートスケールです。また、2台のFenderはナローネックでしたので、今回のものはレギュラーネックでしたので弦間が広く感じます。多分このモデルですがFernandesが1990年ぐらいに発売していたFR-45だと思います。廉価版ということもあって音がしょぼく感じますが、30年ぐらいまえのものにしては改造もされていないですし、ネックの反りもなくフレットも9割がたのこってましたのでショートスケールのお試しとしては十分です。
この3本をとっかえひっかえして楽しんでいこうと思います。

2020年10月4日日曜日

駐車場

自宅の道路を挟んだ向かい側ですが、これまでは砂利がひいてあるだけの駐車場でした。草刈りも面倒でしたし、ある程度整備したほうが借りても多くなるとのことでアスファルト施工して輪留めをつけ白線をひいて整備しました。見栄えはよくなりましたし道路との段差もなくなりましたので、車高の低めの車もとめることができます。
いつも思うのですが、この輪留めの高さですがもっと低いものになぜしないのでしょうね。自分の車ですと確実にバンパーにヒットします。(笑)

2020年10月3日土曜日

ショートスケール

ギターの弦の長さはいろいろあって、私がつかっているFender Japanのものはミディアムスケールといわれるものです。このストラトというシェイプのギターは本家本元Fender USAはロングスケールです。ミディアムスケールはGibsonのレスポールのサイズです。
一番最初に購入したギターがレスポールのコピーでミディアムスケールでした。次に購入したFernandesのストラトはロングスケールで体のサイズに反比例して指がそれほど長くない私にとってはとても弾きづらいものでした。そんなこともあって2本 Fender Japanのミディアムスケールを使っています。さらに、若かりし頃の事故で指が数ミリ短くなってしまったので、フレーズ的に厳しく感じることしばしば。ショートスケールのギターはFender Mustangなどがありますが、まずはお試しということでヤフオクで音だし確認なしのジャンクなものを落札しました。色はまったく好みではないですが機能の確認のためですので問題なしです。よほどフレットやネックに不具合がない限りなんとかなるので到着したら整備してみようと思います。
弦の長さだけでなく、ネックの太さ、ナットの幅なども弾きやすさに影響してきますので、改造ありきでいろいろ試してみようと思います。


2020年10月2日金曜日

極細単線振動フィルター

アンプの信号線にはモガミ2706を使っています。(写真の白い配線)まあこれでも振動を伝えにくいのですが、さらにその上を行くのが25μmのライトプレーンのモーター配線。あまり長くすると抵抗値が大きくなるので短い配線をフィルターとして利用しています。この太さになるとハンダの表面張力ではじかれてしまいますし、写真では見えますが、肉眼では光を当てないと見えないぐらいです。髪の毛の1/3ぐらいの太さです。



2020年10月1日木曜日

弦の張替え

メインのギターの1弦がようやく切れたので、張り替えることにしました。合わせて準備してあったブリッジの駒とテンショナーの交換をしました。
ネックの反りや駒位置、弦高も合わせ直してリフレッシュです。

2024年度をむかえて

2024年度も始まり、部署異動があるはずでしたが、とても仕事的にいますぐ異動できる状態でないとのことで、部署を変わらずに掛け持ちをすることになりました。定年も今年から1年づつ伸びることになり、私の代では64歳が定年となります。とはいえ60歳で賃金体制の見直しがあるので、単に退職金...