2020年5月31日日曜日

非常事態宣言解除


 非常事態宣言も解除されて、ようやく会社から海外出張を除いた通常業務に明日から戻る連絡がきました。テレワークについては賛成派でしたので、少し残念ではあります。もともとフレックス勤務ですので、時間の拘束はゆるいのですが、通勤時間がやはりもったいない気がします。

2020年5月30日土曜日

お灸


ギックリ腰の癖がついてしまってますので、日頃の生活でも腰に負担をかけないようにしています。しかしながら、ジョギングをするようになって少しずつ腰に疲れが残るようになってきました。話は脱線しますが、濃尾平野といえども道路は平らなところがほとんどなく、水はけを考慮してか傾斜がついていますし、公共工事のつぎはぎだらけの舗装でとても走りにくいです。一番腰に負担がかかるのは予期していないくぼみです。
最近の湿布薬はとてもよく効くのですが、なんか根本的なつかれが取れていない気がして、以前から、疲れをとるためにレトロではありますが、お灸を愛用しています。
なれてくると、熱さがここちよくなってきます。そんなことからお灸とゴルフボールでのマッサージを併用して腰痛予防をしています。お灸の難点は匂いです。今のところはオゾン脱臭で対応しています。最近ではアロマ系のお灸もあるようですので今後はそちらも試してみようと思います。

2020年5月29日金曜日

6C45Pi 単段シングル





ついに6C45Piシングルアンプのバイアス電源以外の回路から抵抗が消えました。タイムドメイン的にいうところのエンタルピーは増大する方向のみで、部品を通したり信号を分岐したりすれば、必ず音が劣化するということを念頭に置いて、インプットトランスの負荷抵抗による位相調整をやめて電源側で調整するようにするとともに、発振止めとして安全のために取り付けていたグリッドストップ抵抗をなくしました。バイアスも今のところ安定しているので、電流測定用の抵抗も外しました。バイアス電源の整流回路も整流管としています。そして整流管の保護用としてコンデンサーとの間に32Hのチョークをいれました。回路上はチョークインプットにはなっているものの臨界電流までながれることはないですので、チョークインプットは成り立ってません。
時代に逆行して整流管をつかっていますが、私には真空管を使った整流方式のほうがあっているようです。
真空管というとまったりしたイメージを持たれる方も多いと思いますが、このアンプはそんなことは微塵も感じることはないです。必要な部品まで取り付けない簡素化は無謀ですが、シンプルイズベストだと思います。

2020年5月28日木曜日

サプリメント

ダイエットで食事を「あすけん」というソフトに記録すると、栄養のバランスが表示されます。グラフでビタミンの摂取量も表示されるのですが、いつもどれから不足していました。これまで気にしたこともなかったのですが、見える化されると気になるもので不足分をサプリメントで補充するようにしました。
ビタミンについては過剰摂取した場合は体外に排出されるだけとどこかに書いてありましたので、気にせず一日1粒飲むようにしています。
効果に関してはよくわかりませんので、気の持ち方次第かもしれませんね。
とりあえず今日で、ダイエット開始から45日。-9kgです。

2020年5月27日水曜日

消臭

部屋や玄関の消臭のために、芳香剤タイプのものを以前はつかっていましたが、独特の香りがあるのと、根本的な対策がとれていないので効果が今ひとつということで、現在はオゾン消臭機をつかっています。
オゾン消臭機を初めて知ったのは台湾のトイレだったかと思います。消臭というよりも、生臭いオゾン集のイメージのほうが強かったです。きっと強烈なオゾン発生機だったのでしょう。昨年訪れたインドネシアのホテルでも部屋の清掃時に業務用の巨大なハンディタイプのもので消臭していました。
玄関などは継続的に消臭したいということで、携帯タイプのものをモバイルバッテリーで駆動して放置してあります。手のひらに収まるほどのもので鼻を近づけてようやくオゾン集が確認できるぐらいのものですが、無臭タイプの消臭ゲルよりもよっぽど効果があります。
部屋の消臭には業務用のものを使っています。16畳ほどの自室の場合、就寝前に部屋を締め切って5分間タイマーをかけて退出して朝まで放置するだけです。オゾンは湯毒ですが、4時間ほどで分解するのでこのような使い方になります。朝に多少オゾン臭が残っている場合は換気をしっかりするようにしています。
やはり、発生した匂いを吸収するタイプではなく、発生源から対処するのが一番だと思います。




2020年5月26日火曜日

駐車場の木の選定

リスニングルームの小窓を隠すぐらいに伸びてしまっていた駐車場の木に花が咲き、青スジアゲハが蜜を吸いにきたので、それを見て楽しんでいました。最近更に暖かくなってハチが集まって来るようになって強いまいました。近くに巣でもあるんでしょうか。ミツバチなら可愛いですし、刺されてもたいしたことないのですが、今年は黒いクマバチが多いときには20匹ぐらい集まっていました。
2年前にも一度剪定をしたのですが伸び放題になっていることもあり、ハチが活動する前の朝の間に剪定をしました。素人ですので、トラガリになっていますがこれで窓を開ければ部屋に風もはいりますし、ハチの数も減るのではないでしょうか。下草のどくだみをムシったときに、あの独特ないいやな匂いが指についてしまいしばらく取れませんでした。
朝も4時過ぎには白けてくるようになってきました。あと一ヶ月もすれば夏至ですね。

2020年5月25日月曜日

ギターアンプ2

Fenderの回路をもとに組んだギターアンプですが、やはりなにか物足りないということで、Marshall 1959の回路を参考に組み直してしまいました。それにともない12AX7を1本追加しました。今回もトーンコントロールの回路は省略しています。
これだけ増幅率がたかくなると、出力シグナルが入力シグナルにのってハウリングのような発振をしてしまいましたので、内部の配線をすべて同軸のシールド線にするとともに、部品もある程度再配置しました
これで、リフも気持ちよく弾けます。
スケール練習などをしていると、オール真空管のアンプですので、ピッキングのばらつきが如実に現れます。気持ちよく弾くには程遠いですが、リハビリを兼ねて一つ一つ丁寧に練習しようと思います。

2020年5月24日日曜日

ハリラヤ

今日はイスラム教のハリラヤです。昨夜からインドネシア、マレーシアの友人からSNSでお祝いのメッセージがたくさん届きました。日本でいうところの「あけましておめでとう」は「mhon maaf」日本語に直訳すると「本当にごめんなさい」。これを初めて見たときはなぜ謝るのか意味がわかりませでした。友人は正月とは意味合いがちがうといってましたが、花火はあがるは爆竹はなるわで様子は中国の正月とよく似ています。一ヶ月に渡ったラマダンも終わり開放感にひたっているようですが、今年は政府が故郷への帰省を禁止したのでおだやかとおもいきや、いろんな方法をつかってかなりの人が帰省しているようです。
モスクにもかなりの人が集まっているようですので、コロナのクラスターも発生しかねません。はやくコロナ騒動が収束してまたインドネシアに遊びにいきたいところです。

2020年5月23日土曜日

生活ノイズ

拙宅のリスニングルームは簡易的な防音になっています。オーディオで音楽を再生するときに部屋を締め切ったときと、そうでないときの聞こえ方、特に雰囲気の再現が異なるので、携帯電話の騒音計アプリで騒隣室のドアを開け、二重窓の内側を開けた状態と部屋を締め切った状態で測定して比較してみましたところ、数値で約8dBの差がありました。
この値がどれぐらいのものか調べてみましたところ下記のサイトに情報が記載されていました。
どちらも静かです(笑)
dBは相対値ですので、2.5倍締め切ったほうが静かということです。
ここらは私の妄想です。
DACの性能を表すのにS/N比がありますが、最近のDACは概ね130dB,私が使っているTDA1545Aは101dBdです。これは約30倍の差。同じ音量で音楽を聞いた場合、当然最新のものがより小さい音を再生できるというおとです。しかしながら、生活ノイズでこの部分がかき消されてしまったら、あまり意味がなくなってしまうのではないでしょうか。DACの解像度も最新のものは32bit,それに対してTDA1545Aは16bit 。この解像度が常に発揮できる電源を供給することができた場合、6.5万倍のきめ細かさの差があります。それに輪かけて今話題のハイレゾ384khzと私のメインの48khzでは8倍の差があります。
しかしながら、拙宅ではなぜか最新のDACで良い結果を得ることができないでいます。これが悩みどころではあります。
いずれにしても、音楽再生において生活ノイズのレベルの差で同じシステムで再生しても、同じ音が聞こえてこないというのは事実だと思います。


2020年5月22日金曜日

hr sinfonie orcester

hr sinfonie orcester
先日音楽鑑賞のメインソースがYoutubeということは書かせていただきました。
最近よく聞いているのがこのフランクフルト放送交響楽団チャンネルです。
最近では無観客で日本時間の深夜にライブを配信しています。
マイクの位置も映像で確認することができますので、なぜこんな風に聞こえるのか確認することもできます。司会がドイツ語ですので、何を話しているのか分からないのが残念ではありますが、現在活躍中の演奏者の演奏がリアタイムで自宅で聴くことができる時代になったんですね。
学生の頃、アパートの隣に住まわれていたクラッシック音楽愛好家の方が、本当に著名な演奏家は忙しくて録音する暇もないのでリアルタイムで聴くにはコンサートホールに行くしかないとおっしゃっていたのを思い出しました。

2020年5月21日木曜日

特製台湾ラーメン


打ち合わせでよく事務所から1時間ぐらいの刈谷に行くのですが、昼食でよく立ち寄るのが長楽 小垣江店です。
普通の中華料理屋でメニューもごくごく普通ですが、この一品だけはお気に入りです。なぜかというと、私は辛いものが好きなのですが、日本では専門店でも無い限り、なかなか脳天までしびれるような辛さのものを提供してくれるところがなかなか無い中で、この特性台湾ラーメンはなかなかの辛さです。名古屋で有名な味仙が霞んでしまうぐらいで、ココイチのカレーの辛さでいうと10辛は超えています。
ただ、欲をいえばもう一息ほしいところですが、特別オーダーはないとのことでそこは我慢です。
本当に辛い麺ですと、湯気に唐辛子の成分が混じって涙がとまりませんね。


2020年5月20日水曜日

Oppo Reno A

iPhone からAndoroidのOppo Reno Aに乗り換えてから半年が経ちました。
 家族で唯一私だけがAndroidですので
Androidのいいところを家族に伝えようとしても、iPhoneで何ら不便が無いらしく聴く耳を持ちません。
最近の携帯電話ですが、同価格帯でしたらタブレットよりもスペックが高いものが多いです。
私にとってiPhoneよりもAndoroidのほうが良かった点がいくつかありあす。
1.iTunesからの脱却
2. mouseを接続することができる。
3. Folder 管理ができる。
Oppo Reno A を選択した一番の理由は値段と画面が有機ELだったからです。老眼が進行した目にとってはコントラストが強い設定ができるのは本当に助かっています。
ほんとにパソコンを開く時間がなくなりました。
子どもたちのiPhone11 Proを横目に、親父はOppo Reno Aで孤軍奮闘です。

2020年5月19日火曜日

ギターアンプ

学生の頃趣味でギターを弾いていたのですが、25歳の時に機械に挟まれて左手の小指と親指以外の指先を潰してしまったので、それ依頼遠ざかっていました。そのころはロック系のバンドをしてましたので、ギターアンプもプリ部がMarshall 1959デッドコピーのGuyatone FILIP300FCというプリ真空管、パワートランジスタの30Wの物を使っていました。今も自宅にあるのですがさすがに30Wもあると自宅で使うのには音が大きすぎです。年齢も年齢ということもあってFender系のアンプの音が出るアンプで久々に練習したくなりました。学生の頃とは違って、多少真空管アンプに対する知見もできましたので、回路はないかとWebを徘徊していましたら、有名どころのアンプの回路は公開されているんですね。
ということで手持ちの部品とにらめっこしながらFender Champの回路を基本にしてプリ・パワーともに真空管のオールチューブアンプを組んでみました。
部品は 整流管に5AR4,プリ管に12AX7互換の6N2P,パワー管には出力は1Wもあれっばいいので、6BQ5を三結で使いました。
オリジナルの回路ではNFBがかけてありますが、切り替え方式としました。ひとまず音出しまでこぎつけて音を出してみましたが、もう少しゲインがほしいところです。
真空管のオーバードライブやバッファの回路もWEBにありましたので、遊びながら音を作っていこうと思います。

2020年5月18日月曜日

Youtube

趣味の音楽鑑賞ですが、クラッシックをメインにどんな音楽でも聞きます。そんなこともあってメインの音源はYoutubeです。少しでも良い音で楽しむためにオーディオ機器の自作に取り組んでいますが、それもこれもYoutube気持ちよく聴くためと言っても過言ではありません。私のシステムではいまだに16bit 44.1khの音源でもまだまだ改善の余地があるので、なかなかそれ以上のスペックのハイレゾ音源に移行できないでいます。出張中などは携帯電話やパソコンでの再生でも十分楽しむことができるので、あまり音質にはこだわっていないのかもしれません。
それ以上に、Youtubeにアップロードされている貴重な音源を発見する楽しみとともに音楽を楽しむことが私にとっては重要です。
そんなこともあって、自宅にいるときはYoutubeを流しっぱなしで、時々自作した機器のチェックのためにつなぎかえるときに音がとぎれるぐらいです。
四六時中流しているので、違和感があるとと聴き疲れしてしまうので、普通の音を目指しています。
音源に保存されている情報をそのまま出力できるシステムが理想です。

2020年5月17日日曜日

真空管

音楽再生用のアンプに使っている真空管ですが、トランス類と異なって音楽を聞けば聴くだけ消耗します。特に整流管の消耗は早く感じます。そんなこともあって蛍光灯と同じ感覚で消耗品と割り切っています。
高価のヴィンテージはいいかもしれませんが、消耗を気にしながら音楽を聴くのはナンセンスだと思います。まあ潤沢に軍資金があれば別です。
通常真空管は消耗すると動作がおかしくなります。写真は6C45Piのバイアスにつかっている6AL5ですが、半波整流でつかっているので見事に片側変色しています。バイアスの場合整流管からの電圧が低くなった場合、接続されている真空管の電流値が大きくなるので要注意ですが、急に消耗することはないですので、一日一回のバイアス調整の時に確認はしていますので大丈夫かと思います。
今では新たに真空管に取り組む方は少ないかと思いますが、拙宅では真空管が今が旬です。




2020年5月16日土曜日

DACの整備ひとまず完了

TDA1545ADAC の整備がひとまず完了しましたので、ラックに収納しようと思います。これまでと大きな変更点は、DAI とDAC電源の分離と、DAC電源の整流方式をシリコンダイオードから整流管に変更舌点です。またVref,Iref端子への分圧もダイオード分圧から抵抗(WE Plate Resistor) としました。シリコンダイオードは正確カッもしれませんが、音質的には不利だと感じている今日この頃です。

2020年5月15日金曜日

非常事態宣言解除

 タイの友人と久しぶりに連絡をとったところ、一昨日のコロナの感染者数が0とのことで収束に向かっているとのことでした。しかしながら日系、米系の車関係の企業は1000人単位のレイオフをしていて、経済はガタガタとのことです。友人の娘さんはタイ航空のキャビンアテンダントをしているのですが4月から自宅待機となっているとのことで、新たに焼き菓子のビジネスを始めたとのことでした。
私の住んでいる愛知県も国が発令していた非常事態宣言は解除されたものの、県が発令しているものは月末まで継続とのことですので、まだまだテレワークは継続されそうです。町中をジョギングしていると、レストランや喫茶店で手書きのテイクアウトの看板をもった従業員の方がたっているのをよく見かけます。ガソリンスタンドで旗を降っているのは以前もみかけたのですが、飲食店も生き残りをかけて大変なんだと思います。いきなり解除された非常事態宣言ですが、すぐさま以前のような状況にもどるはずもなく、まだまだ影響は残ります。自由気ままに海外旅行ができるようになるのはいつになるんでしょうね。

2020年5月14日木曜日

マッサージ

タイや中国に行ったときには時間があればマッサージへ行きます。日本でも最近町中でよく店舗をみかけますが価格も高めで頻繁に行くこともできません。特にタイの古式マッサージが好きで行けば2時間は施術してもらいます。途中で気持ちよくなっって寝てしまうこともしばしばです。タイの場合は特にライセンスなどは内容で、お寺かマッサージスクールで3ヶ月ほど訓練した人がほとんどで、人によってマッサージする方法も順番も異なります。
私の場合、腰と背中に疲れがたまりやすいので、マッサージ店を訪れても集中的に施術してもらうのですが、自宅でそのクオリティをなんとか実現できいないかと以前色々試しました。なかなか強烈に骨の近傍に蓄積された乳酸を揉みだすのは難しいのですが、ゴルフボールを背骨や骨盤の近傍において仰向けに寝転がって体を揺らすのが一番効果的でした。最大で自分の体重のすべてをかけることができますし、自分で強さの加減もできます。
しかしながら、強烈に効くので返って悪化させることがありますのでお気をつけください。


2020年5月13日水曜日

ダイエットその後

テレワークに合わせてダイエットに取り組んで1ヶ月が経ちました。10年ほど前も一人過ぎて会社の健康診断にひっかかって始動を受けて実施したのが、毎日の体重の変化をWEBに記録して管理してもらうという方法でした。その時は3ヶ月のコースでしたが、15kg減量することができました。(今回この10年で完全にリバウンドしたのでダイエットに取り組んだといういきさつもあります)
それと同様なことが自分でもできないかと調べてみたところ無料アプリで「あすけん」というものがありました。このアプリは摂取カロリーや運動についても記録することができます。
ライザップなどでも、バランスのよいカロリー制限と運動によって成果をあげているということで、あとは指導者がいるかいないかの違いだけです。
だいたい一日の摂取カロリーを1800 キロカロリー、運動による消費カロリーを400キロカロリーを目処に1ヶ月取り組んだところ途中一週間ほど停滞期で体重が変化しない時期もありましたが、結果として7kg程度落とすことができました。最初30秒しかもたなかったプランクも2分まで時間を伸ばすことができました。
まだまだ標準体重には程遠いですので、更に続けていこうと思っています。

2020年5月12日火曜日

ソーシャルディスタンス

久しぶりにいつも会社に行っていた時間の電車に乗って出勤しました。近くの駅を5時30分発です。緊急事態宣言前はラゲッジケースを持った人や朝練に向かう高校生がのっていましたが、さすがに見かけません。しかしながら出社するいつもの顔ぶれの人はほとんど乗車していて座席も隣通し座っていてとてもソーシャルディスタンスが保たれているとは言えない状況です。
先日行ったヘアサロンでも待合いの座席やカットをする席を一つ飛ばししかつかわないなどしていましたが、電車ではそのようなこともされていないです。ざっとみわたしてみましたが、車両でマスクをつけていない 人が2人ほどみかけました。今回のコロナ騒動でいろんなスタンダードができそれがもとになって問題が起きていることも結構あります。ちょっとしたことかもしれませんんが、人間不信になってしまいますね。

2020年5月11日月曜日

スロージョギング

一日一回のウオーキングの時間が1時間。1時間で歩く距離はだいたい4.5km〜5kmです。これ以上時間を増やすのも考えものでしたので、試しに走ってはみたもののなまり切った体では100mもするとお尻のあたりがいたくなって走り続けることができませんでした。走ると歩くでは筋肉への負担が全然違うことを改めて認識するとともに、振動で体のどこにどれぐらい贅肉がついているか確認できてしまいました。
いきなり普通のジョギングをするは腰や膝への負担が大きすぎて続かないと思い、高校のときの部活のアップのときにしていたスロージョギングをするようにしました。スピードは歩く+αぐらいです。簡単にいうと着地を体の重心の下にもってくるので、足が浮くかどうかわからないぐらいから始めました。
いつも同じコースを歩いていましたので、少しずつ走る?距離を増やしていこうと思います。

2020年5月10日日曜日

トランスのきままなチューンナップ

オーディオの自作をされる方には様々です。キットを組み立てるだけの人、部品や回路のチューニングをする人、部品や配線までも作ってしまう人。
市販品にはどうしても妥協せざるを得ない部分があるため、部品のもつポテンシャルを100%発揮しているかというとそうとも言い切れません。
私の場合はチョークや抵抗はつくったり、自分の欲しいスペックの部品を作ってもらうことがありますが主に市販されている部品のチューニングとバランスとりがメインです。
部品のチューニングをする場合、すべて自己責任でメーカーや販売元の保証がうけられるなくなります。また、メーカーに同様のチューニングをお願いしても改造はお断りということがほとんどで、それ専門のショップに持ち込むか自分でするしかありません。
兼ねてからSamizuAcousticsさんのカットコアを使ったトランス類を固定してるステンレスバンドですが、コアと導通があるので磁気が発生するときにシンプルでないと感じていました。(確認してみましたところ、ステンレスのバンドも含めて特性を設計されているとのことでした)
勝手な思い込みからくる好奇心に打ち勝つことができず、ステンレスバンドを取り外すためにコアを分解して外側から木ではさみこみました。
蛇耳の感覚と贔屓目で聞いているせいかこっこうな音質の向上を感じました。
今回取り組んだトランスのチューニングですのでメーカー対応もありませし保証もなくなります。ましてや特性も変わる可能性も否めませんので、もしやられる方はジオ責任で自分で施工されてください。

2020年5月9日土曜日

DAC電源の検討 2


 テレワークで区切り目がハッキリとしないGWの間に、上野様に設計をみていただいたメイン機の2A3の組み換えをしようと思っていたのですが、前段用のトランスがまだ届かないということを都合のいいことに、先日から取り組んでいるDAC電源のチューンナップをしていました。ひとまずこれで完成とします。


2020年5月8日金曜日

海外通販

以前から海外通販をよく利用していますが、届かなかったことはいままでに一度だけでした。それもきちんと返金処理がされていました。 これ以外にもオーディオの部品ではchip`StopやDIgiKeyを使いますし、端子やケース類などはVT4Cを使っています。AliExpressのように直接中国の業者とやり取りをする場合はクレジットカードをつかいますが、殆どはPayPalでの決済です。
FedexやDHLのクーリエですと早けれっばアメリカから2日後に到着しますので、下手な国内通販よりも早く到着します。しかしながら安価なUPSやEMSの類の場合は約1ヶ月ぐらいかかることもしばしば。
それが、今回のコロナ騒動で追跡番号も出力されず1ヶ月を超えてもまだ到着しないものがでてきました。
中国の春節のときなどは、最初から配達納期が遅めに設定されているので庵していられますが、今回は突発的なことということで致し方ないのかもしれません。
気長に待つこととします。

2020年5月7日木曜日

ウォーキング

4月13日から始まったテレワークに合わせて、ウォーキングをするようになりました。最初は午後4時ぐらいでしたが、このところ暖かくなってきたので朝食前にでかけています。最初は30分ぐらいで2.5kmぐらいでしたが、今は1時間約5kmの距離まで伸びてきました。それに合わせて靴も新調しました。最初は靴ずれになったので、バンドエイドを貼っていましたが今はもう大丈夫です。
ただ歩いていてもつまらないので、首からぶら下げていっる携帯電話が揺れないように体幹を意識したり、腹式呼吸を心がけたりしています。歩くだけですと少し汗ばむ程度ですが、テレワーク以前の通勤していたときと同じぐらいの歩数は稼げています。
ひとたび、ウォーキングを始めてみると、いたるところで、ジョギングをしたり犬をつれて散歩している人をみかけます。
夕方歩いているときは、すれ違っても声をかけられることはなかったのですが、早朝に時間を代えてから見知らぬ人からよく挨拶されるようになりました。そんなことから私もすれ違いざまにはなりますが、挨拶をするようにこころがけています。
朝から気持ちよく一日が初められるようになりました。

2020年5月6日水曜日

座右の銘

これまでの人生のなかで、座右の銘とまではいきませんが、常に心がけてきたことがいくつかあります。
その1:『まず実行、そして考えよう』
 私が通っていた中学に掲げられていた校訓のです。初めてみたときはなんと無謀なと思いましたが、年を経るにつれて考えているだけではなにも結果はでないし、実行して初めて分かることも多いことが殆どです。
その2:『段取り八分』
単純なことをするときには当てはまりませんが、目標を達成するためには、自己啓発や根回しなどの段取りを十分することで自分の求めるレベルの目標達成までの時間が短縮できます。
その3:「何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はない」
アインシュタインの言葉です。自分で経験せずに人から聞いたこと、Webの情報だけで判断すると得てして判断をまちがってしまうことがあります。オーディオの機器の開発をするときなど、雑誌や人から聞くことで自分があたかも経験したつもりになってしまい受け売りをするのをよく見かけますが、やはり自分自身の意見をしっかりもつためにも体験することはとても重要だと思います。

まだまだありますが、ひとまず仕事をする上で心がけていることでした。

2020年5月5日火曜日

鉛筆

メモをとったりするときに、仕事ではボールペンをつかうことがほとんどですが、自宅ではアイデアをメモしたり、覚書を付箋に書くときは鉛筆を使っています。なんか落ち着くといいますか、癖のものでしょうか。鉛筆は当然書けば芯がへりますので削ることになるのですが、鉛筆削りを使わずにカッターナイフで削っています。このレトロな作業中も物を考えるとても重要なっ気分転換です。私の子供の頃ですらすでに鉛筆は電動や手動の鉛筆削り機があったのでナイフで削ることができるのは私の年齢よりも上のひとではないでしょうか。



2020年5月4日月曜日

DAC 電源の再検討 1


オーディオの音質のクオリティを決める順番は耳に近い方からだと考えています。
DAC電源のチョークインプットを成り立たせるために、360VA 36Ωのものを使っていたのですが、DACの電源のクオリティを下げてでももアンプのクオリティを上げるために移し替えました。
ただ単にクオリティを下げてしまってはどう人もならないので、根本的に見直しました。とはいえ、クオリティの高い部品はすでにアンプに使ってしまっているので、残った部品での構成となります。
これまでの測定でSiCダイオード整流の電源は100Hzの位相特製が悪くなる傾向があったので、これを機会に整流管での整流に取り組みました。整流管ですが内部抵抗が高いので低電圧とはいえ出力電圧に対して比較的高い電圧が必要になります。手持ちに6AL5のダブルダイオードがあったのでそれを使いました。
調整中にDACチップを2回ほど破損してしまいましたが、なんとか稼働し始めました。音質は予想以上でSiCダイオードを低DCRの大型チョーク電源をあっさりぶっちぎってしまいました。
これからこの電源をすこしずつ育てていこうと思います。

2020年5月3日日曜日

不整脈

 昨年の健康診断で不整脈と診断されて、これまで2回 24時間心電図をとっています。いずれも30%程度の割合で不整脈との診断となりました。それと合わせて1分あたりの平均心拍数が110回と多いとのことで、甲状腺ホルモンの検査をするも異常なし。
5月末に再検査でその結果次第ではカテーテル手術だったのですが、コロナの影響でそれも延期になりました。
不整脈と異常心拍数についてGoogle先生に訪ねたところ、カフェインが一つの原因ではないかとのこと。カフェインの1日の摂取限度は400mlですので、表からするとコーヒーたった5杯です。日頃からコーヒーは会社でも家でもお茶代わりに飲んでいますので、倍近い量を摂取していることになります。カフェインの摂取過多は不眠症にもつながるとのことですが、平均睡眠時間が4時間というのも関係しているのかもしれません。
そんなこともあって、テレワークを機に日本茶に少しずつ切り替えつつあります。気持ちの問題かもしれませんが変化があるかどうか試してみようと思います。

2020年5月2日土曜日

至極のひととき

自室の片付けとテレワークも一段落して、ようやくゆっくり音楽を聞く時間をとることが出来るようになりました。テレワークということでBGMは小音量で流しっぱなしですが、時折リスニングポジションでコーヒー片手にくつろいで至極のひとときを過ごしています。


2020年5月1日金曜日

高圧洗浄機

昨日は夏日となったので、気になっていた駐車場の汚れを落とすために、高圧洗浄機を引っ張り出してきました。道路に面しているので排気ガスでどうしても黒く汚れますので1年に1回の恒例行事です。一旦洗い始めると全部やらないと気がすまなくなります。社用で使っている高圧洗浄機はコンプレッサーの音がかなり大きいのですが、近所迷惑になるので静音タイプのものを使っています。家庭用とはえ威力は凄まじくみるみるうちにコンクリートやタイルの目地に入り込んだ黒い砂が泥となって浮き上がってきます。ただ調子にのって家の壁などを洗浄すると、塗装がはがれることもあるので要注意です。今日からGWなのですがテレワーク中ということもあって今ひとつ実感がわいてきません。テレワークも来月いっぱいまで延長との連絡がきましたので、まだまだ長丁場になりそうです。


嵐の前の静けさ

4月から25年ぶりに古巣に部署移動になることもあって、今年は激動の年になりそうです。 役職はこれまで拒否してきましたが、今回ばかりはお世話になった人からの依頼があり断ることができず、仕事内容もまったく未知の世界。 現状の仕事の引継ぎをしてはいるものの、なか...